皆さんお元気ですか?
NPB 今シーズン 最終戦 東京ヤクルト × 横浜ベイスターズ
ついに出ました 村神様 56号 今シーズンの 最終打席での 優終美!!!
18年ぶりの 3冠王 も おめでとう!!!
試合終了後 内川 坂口 嶋 3選手の 引退セレモニーも TV中継で・・・
嶋 の サプライズゲスト? 楽天 の 田中マー君 が 球場に 松井祐樹も
同席してましたが 花束の授与は マー君が 行いました
前日の オリックス戦で 先発 した 田中 と 4番手で 登板した 松井
疲れもあるでしょうが 嶋 の 為に 神宮 に駆けつけたのでしょうか?
引退する 嶋 らは 清々しい面持ちでしたが
なぜか 松井祐樹だけ 号泣してました...
本題です
筋肉の向上と修復に 欠かせない 『 プロテイン 』
自分 メモ の公開です
大きく分けると 2種類に なるのかな?
( BCAA ) と 呼ばれる アミノ酸類
( ホエイプロテイン ) や ( ソイプロテイン ) と呼ばれる
タンパク質類 で あってると思います
『 BCAA 』 は 3種の 必須アミノ酸
バリン ・ ロイシン ・ イソロイシン で
筋肉のエネルギー源に
運動前 や 運動中 に 摂取することで
パフォーマンスの 低下を 軽減し 筋肉の コンディションを サポート
ホエイプロテイン 動物性たんぱく質 ミルクプロテインとも 言われる
ソイプロテインは 植物性たんぱく質 その名の通り 大豆プロテイン
運動直後は 筋肉がダメージを受けているので
運動後できるだけ早く摂取することで 回復モードに移行する
1回の食事で 吸収できる タンパク質の量には制限があり
過剰に摂取すると 体脂肪として 蓄えられるので 注意が必要
筋肉モリモリ の為に 摂取したのに 脂肪モリモリ の 恐れがるなんて・・・
裏技あり
( トレーニング時に 乳酸の 蓄積量を 増やすことで
タンパク質の吸収量も 増やすことができるとか できないとか・・・ )
さらに 裏技
( 赤ワインを 飲用し トレーニングを すると 乳酸の 蓄積量が
通常よりも 増大するとか しないとか・・・ )
ザバス 11月から 値上げするみたいです
ハイブリットな プロテイン
ゼリー飲料が ハイブリットで ペットボトルは イオン飲料でしょうか?
BCAA と ホエイプロテイン ともに 含まれている
のでッ
飲むタイミングに 困ってしまう・・・
ヨーグルト風味? 味がかなり濃いので 根性で飲む!!!
用途に合わせて 別々の方が いいのかも?
ハイパフォーマンス を 必要とするときは
『 BCAA 』 を 運動前に
筋肉美を 求めるなら
『 ホエイプロテイン 』 を 運動直後に
今 自分には どちらも必要ないので
すこしだけ タンパク質を・・・
サツマイモ 新発売です
SOYJOY コヒー&ナッツ が 好きです 浮気じゃないです 味見です...
プロテインでは ないですが アスリートに とって 必要な 栄養素が・・・
『 鉄 』
スポーツ貧血の対策として 鉄分補給は 必須です
発汗により 鉄分が排出される
だけでなく
足の裏に 衝撃がかかると 赤血球が破壊されてるんです
( 運動後 尿が 赤みを帯びるのは 破壊された赤血球が 出てるから ? たぶん??? )
ビーツは 食べる 輸血
ジョギング等でも 破壊されているので 貧血予防に
ビーツの タブレットは 気軽に 摂取できそうですネ...
以前は 必要に応じ 摂取していましたが
今は 必要な分だけ 摂取心掛けています
今回は ながなが に なってしまった