皆さんお元気ですか?
11月から 追加される 4つの 桁数の名称
クエタ 10 の 30乗 10³⁰
クエクト 10 の -30乗 10⁻³⁰
ロナ 10 の 27乗 10²⁷
ロント 10 の -27乗 10⁻²⁷
幅広く 知られているのは
p(ピコ) n(ナノ) μ(マイクロ) m(ミリ) → <
→ 10¹ →
K(キロ) M(メガ) G(ギガ) T(テラ) → <
位まででしょうか???
10を 基準に 3桁ごとに 名称がついてます
表記する際は -乗根は 小文字アルファベット
+乗根は 大文字アルファベット が 通常でしょうか?
ピコ ~ ロント までと テラ ~ ロナ までは
各 4っつ 桁数の名称があると思われるが 聞いたコトガな~い
日本でおなじみの 桁数の名称と 言えば
1 10 100 1000
万 億 兆 ・・・・・・・・・
マイナスの概念がないので 1 から 始まりでしょうか?
万 ~ 4桁ごとに 億 兆 と 名称がついてます
ゆず の ファンであれば 兆 から先も 知っていて当然?
1 2 3 4 5 6 7 8 9 十 百 千 万 億 兆
京(けい) 垓(がい) 穣(じょう) 溝(こう) 澗(かん)
正(せい) 載(さい) 極(ごく) 恒河沙(ごうがしゃ)
な 無量大数(むりょうたいすう)
歌詞 の サビに出てきます
無量大数 は 10 の 68乗 10⁶⁸
ここだけの話ですが 1つ
10 の 24乗 ( じょ ) が 歌詞から 抜けているんです 禾矛
垓(がい) 穣(じょう)
↑
じょ ( 漢字でうまく変換されませんでした ) のぎへんにほこ です
あくまで歌詞ですし ない方が 歌いやすいですし 覚えやすいですし
10 の 24乗 なんて 数字 必要ないと言えば 必要がないですし・・・
宇宙は広い 地球から 飛び出す人にとっては 必要な数字かもしれません・・・?
なぜ 【 じょ 】( のぎへんにほこ ) が 抜けてるのか 知りたいですよネ
実は 聞こえてないだけで 歌っては いるのかもと思い
歌詞カード 確認してみましたが
やっぱり 抜けているのか・・・?
5年前には なかったのかも?
どなたか なぜ 抜けてるの 知りませんか~??? ( 心の叫び )
ユージンしか 知らないか?
イワサワさんは 知っているのか?
あと のぎへんにほこ 変換の仕方 知りたいで~す!!! ( ひとり言です )
聞いたことのない 桁数の名称 調べました
Q クエタ 10 の 30乗 10³⁰
R ロナ 10 の 27乗 10²⁷
Y ヨタ 10 の 24乗 10²⁴ 禾矛
Z ゼタ 10 の 21乗 10²¹
E エクサ 10 の 18乗 10¹⁸
P ペタ 10 の 15乗 10¹⁵
T テラ 10 の 12乗 10¹² 兆
G ギガ 10 の 9乗 10⁹
M メガ 10 の 6乗 10⁶
K キロ 10 の 3乗 10³
10 10 の 1乗 10¹
m ミリ 10 の ー3乗 10⁻³
μ マイクロ 10 の ー6乗 10⁻⁶
n ナノ 10 の ー9乗 10⁻⁹
p ピコ 10 の ー12乗 10⁻¹²
f フェムト 10 の ー15乗 10⁻¹⁵
a アト 10 の ー18乗 10⁻¹⁸
z ゼプト 10 の ー21乗 10⁻²¹
y ヨクト 10 の ー24乗 10⁻²⁴
r ロント 10 の ー27乗 10⁻²⁷
q クエクト 10 の ー30乗 10⁻³⁰
11月より 運用されるみたいです
日常生活で 必要ないかもしれませんが・・・